MENU
  • HOME
  • About Us
    • 代表 松村正隆よりごあいさつ
    • 講師紹介
    • トレーニング内容
    • コースのご案内
  • セミナー案内
  • 入会案内
  • 事務局・会社概要
  • 教材購入
  • YouTube無料動画セミナー
  • 無料オンラインサロン
  • 資料請求
自費治療で院を経営し、患者に感謝されながら本当に力のある治療家になるための情報を提供する唯一のコミュニティ
治療院経営ラボ -CML-
  • HOME
  • About Us
    • 代表 松村正隆よりごあいさつ
    • 講師紹介
    • トレーニング内容
    • コースのご案内
  • セミナー案内
  • 入会案内
  • 事務局・会社概要
  • 教材購入
  • YouTube無料動画セミナー
  • 無料オンラインサロン
  • 資料請求
治療院経営ラボ -CML-
  • HOME
  • About Us
    • 代表 松村正隆よりごあいさつ
    • 講師紹介
    • トレーニング内容
    • コースのご案内
  • セミナー案内
  • 入会案内
  • 事務局・会社概要
  • 教材購入
  • YouTube無料動画セミナー
  • 無料オンラインサロン
  • 資料請求

ネット広告の長所②

2019 5/21
治療院経営 ネット集客 集客法
2019年5月21日
  1. ホーム
  2. 治療院経営
  3. ネット集客
  4. ネット広告の長所②

こんにちは高橋です。

今回は前回の続きとしてネット広告の長所でもある、セグメントについて書いていきます。

まだ、読まれていない方は前の回からお読みいただければと思います。

→前回 https://cmlabo.jp/ネット広告の長所/

 

前回はネット広告のセグメント(絞り込み)について基本的なことを説明しました。

今回は、その応用編です。

といっても、そんなに難しい話ではありません。

 

セグメントは、いろいろな条件で広告を出す対象を絞り込むために行います。

そのおかげで、広告の無駄撃ちを減らそうというのが一つの目的です。

 

逆に、何度でも同じ人に広告を出したいときもあります。

そんな時、チラシやDMのようなリアルの媒体だと制作や発送にコストがかかりますし、そもそも送り先の情報がないと発送できません。

しかし、ネット広告なら完全に個人情報が分からなくても、同じ人に何度も広告を出すことができます。

そのためのセグメントは非常に簡単で、「あなたのWEBサイトを一度でも見た人」という条件でセグメントすることができるのです。

 

WEBサイト上にちょっとしたタグを置く必要がありますが、制作会社に依頼すればすぐにやってくれます。

ちょっとした知識のある方なら、自分でもできるでしょう。

作業としては、テキストをコピーしてWEBサイトの全ページにペーストするだけです。

 

この一手間をするだけで、あなたのWEBサイトに訪れた人のリストが自動的に溜まっていきます。もちろん個人情報は分かりませんから、誰なのかを特定することはできません。

ただ、数字として数が増えていくだけです。

その数字が100を超えると、その100人にだけ広告を出すことができるのです。

この種類の広告のことをリマーケティング、あるいはリターゲティング広告と言います。

 

そして、さらにリマーケティングの応用のような広告があります。

あなたがすでに顧客(患者)のメールアドレスを数百件持っているとします。

そのメールアドレスをGoogleに入れると、そのメールアドレスを持つ人達の行動履歴から、あなたの院に来る患者の特性を判断します。

その特性と良く似た特性を持つ人をGoogleが自動的に探し出し、グループを作成します。

そのグループに属する人にだけ広告を出すという、なかなか未来感のある広告もあります。

このグループのことをカスタムアフィニティと呼びます。

同じような仕組みの広告はFacebook広告でもできます。

 

以上のようにセグメントは、かなりいろいろな角度から絞り込みができるようになっています。

これを治療院に落とし込むとすると…

自分でやるのは難しいですよね?

 

ただ、簡単にできる部分についてだけ、お教えします。

・地域

あなたの院のある市に設定します。町村単位まで絞ると絞りすぎて表示されません。

ただ、政令指定都市のような人口が多い地域は区単位まで絞り込むか、逆にいらない区を削除しましょう。

 

・性別、年齢

明らかに来院しないような年齢を省きます。

 

・時間帯

基本的には診療日に設定し、診療時間開始の1時間前から診療時間終了までにします。

 

この3つを設定するだけでも、かなり無駄を省けるので、自分でやろうという方は参考にしてください。

 

最後に最も重要な予算について、書いておきます。

ここまで引っ張ったのは、かなり重要なことなので、ここまで読んだ方だけにお伝えしたかったからです。

・予算

最も気になるところではあると思いますが、治療院のようなビジネスの場合、商圏は広くないので、そんなに大きな金額は必要ないと思います。

また、自費の場合は先生が1人という場合が多く、新患は月に5人も来れば、あとは既存患者で予約が埋まっていると思います。

ですから、最大でも月5万円程度で十分だと思います。

反対に月2万円以下なら、キーワードをかなり限定するとか、地域や時間を絞るといった工夫をしないと、全てが無駄になる可能性が高いです。

これも不思議なのですが、一定以上の広告量を投下しないと効果が出ません。

これは、どんな業界にも当てはまります。

 

では、予算をGoogleやYahoo!広告の場合に、どのように振り分けるかというと

初月は

検索連動:40%  ディスプレイネットワーク:50%  リマーケティング:10%

ディスプレイネットワークに多めに割り振って、WEBサイトへの訪問者を増やし、リマーケティングのリストを増やします。

これを続けて、リストが1000件を超えたあたりで、割り振りを変えていきます。

最終的には下記の割り振りにすると良いでしょう。

検索連動:60%  ディスプレイネットワーク:10%  リマーケティング:30%

 

これで、リマーケティングリストが減ってきたら、ディスプレイネットワークの割り合いを増やします。

全体として検索の割り合いが高いのは、やはり検索が最も予約に繋がりやすいからです。

これは、かなりマニアックなノウハウですが、実際に治療院のネット広告を運用してきて、最も結果が出る割り振りとなっています。

 

以上、ネット広告について書いてきましたが、分からないこと、知りたいことがありましたら、お問合せください。

気が向いたらお答えするかもしれません(笑)

治療院経営 ネット集客 集客法
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ネット広告の長所
  • 肘井博行先生による、BHS療法身体動作と法則による治療講座を開催しました

この記事を書いた人

takahashiのアバター takahashi

関連記事

  • 無資格施術に「待った」!──裁判所が示した明確な基準と治療院業界の未来  〜山形地裁の判決から読み解く、今後の業界のあるべき姿〜
    2025年4月8日
  • 2025年に自費移行するチャンスが巡ってくるというお話
    2024年12月28日
  • 稼げない治療家が今すぐ稼げるようになる方法
    2024年12月25日
  • 難病奇病を治せたほうが院は流行るんじゃないか説について
    2024年12月7日
  • 治療院経営ラボの今年1年間の取り組むをたった4時間ですべて学ぶ方法
    2024年11月11日
  • 治療院経営の原理原則:二宮尊徳の教えから学ぶ
    2024年10月11日
  • 治療院経営における生成AIの効果的な活用法の事例紹介
    2024年8月14日
  • 治療家のためのChatGPT活用講座を開催します
    2024年7月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿

  • おすすめ書籍のご紹介
  • なぜ一生懸命に集客しても治療院の売上は安定しないのか?
  • 無資格施術に「待った」!──裁判所が示した明確な基準と治療院業界の未来  〜山形地裁の判決から読み解く、今後の業界のあるべき姿〜
  • 2025年に自費移行するチャンスが巡ってくるというお話
  • 稼げない治療家が今すぐ稼げるようになる方法

最近のコメント

  1. 無資格施術に「待った」!──裁判所が示した明確な基準と治療院業界の未来  〜山形地裁の判決から読み解く、今後の業界のあるべき姿〜 に matsumura より
  2. 無資格施術に「待った」!──裁判所が示した明確な基準と治療院業界の未来  〜山形地裁の判決から読み解く、今後の業界のあるべき姿〜 に 匿名X より
  3. 治療院の広告規制と無資格問題 に matsumura より
  4. 治療院の広告規制と無資格問題 に あん摩マッサージ指圧師の資格は不要? 資格なしで誰でも「整体」や「もみほぐし」のお店を開けるってホント? - 竹林堂整体院 幡ヶ谷院 より
  5. 一番損をしてきた世代の柔整師が赤裸々に語るPart2 に 一番損をしてきた世代の柔整師が赤裸々に語るPart6 – 治療院経営ラボ -CML- より
公式Facebookページ
新着記事
  • おすすめ書籍のご紹介
  • なぜ一生懸命に集客しても治療院の売上は安定しないのか?
  • 無資格施術に「待った」!──裁判所が示した明確な基準と治療院業界の未来  〜山形地裁の判決から読み解く、今後の業界のあるべき姿〜
LINE公式アカウント

▼公式LINEの登録はこちらから▼

LINE公式
Follow us
治療院経営ラボ
〒662-0913 兵庫県西宮市染殿町3-13
営業時間
火・水・金 10:00〜19:00
土曜日 10:00〜12:00
定休日 月・木・日祝
  • HOME
  • BLOG
  • 入会案内
  • 資料請求
  • 事務局・会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© 治療院経営ラボ -CML-.

目次