MENU
  • HOME
  • About Us
    • 代表 松村正隆よりごあいさつ
    • 講師紹介
    • トレーニング内容
    • コースのご案内
  • セミナー案内
  • 入会案内
  • 事務局・会社概要
  • 教材購入
  • YouTube無料動画セミナー
  • 無料オンラインサロン
  • 資料請求
自費治療で院を経営し、患者に感謝されながら本当に力のある治療家になるための情報を提供する唯一のコミュニティ
治療院経営ラボ -CML-
  • HOME
  • About Us
    • 代表 松村正隆よりごあいさつ
    • 講師紹介
    • トレーニング内容
    • コースのご案内
  • セミナー案内
  • 入会案内
  • 事務局・会社概要
  • 教材購入
  • YouTube無料動画セミナー
  • 無料オンラインサロン
  • 資料請求
治療院経営ラボ -CML-
  • HOME
  • About Us
    • 代表 松村正隆よりごあいさつ
    • 講師紹介
    • トレーニング内容
    • コースのご案内
  • セミナー案内
  • 入会案内
  • 事務局・会社概要
  • 教材購入
  • YouTube無料動画セミナー
  • 無料オンラインサロン
  • 資料請求

もうFacebookで集客はできない?令和時代にFacebookを活用する方法とは?

2022 8/01
治療院経営 ネット集客 ブログ
2022年8月1日
  1. ホーム
  2. 治療院経営
  3. ネット集客
  4. もうFacebookで集客はできない?令和時代にFacebookを活用する方法とは?

治療院経営ラボ代表の松村です。

Facebookが日本で本格稼働しだしたのが2011年。
徐々に利用者が増え、2016年くらいまではFacebookで店舗の集客やセミナー集客など、とても効果的に集客ができていました。

僕自身もラボのセミナーの告知は、Facebookで投稿すればすぐに申し込みがあり、告知後数日で定員というのが当たり前でした。

しかし2017年から風向きが変わりました。

告知投稿をしても「いいね」もつかず、申し込みも減り、手を変え品を変え投稿して、ようやく集客できるという感じでした。

院にしても、Facebookページに投稿するとサイトのアクセスが上がり、結果的に予約が増えるという状況だったのが、全然変わらなくなってきました。

そうこうしているうちに

 

「Facebookはもう終わったな」

 

と言われるようになりました。

しかし、本当にそうでしょうか?

実はFacebookの現在の特性を知れば、まだまだ集客できるのです。

今回はそのあたりのことを書かせていただきたいと思います。

 

目次

Facebookは何が変わったのか?

Facebookができた当初は、投稿に「いいね」をしなくても、つながりがあれば誰かの投稿が自分のウォールに表示されていました。

しかし、それを利用し企業の宣伝投稿が増えたことで、Facebookの本来の目的である「人と人とをつなげる」ということが困難になったので、2018年には企業による投稿を表示させにくくするようにアルゴリズムを変更しました。

それの影響かはわかりませんが、現在はURLを貼り付けた投稿やシェアもあまり表示されなくなっています。

以前は、ガンガン投稿すればそれだけ集客できましたが、投稿しても見てもらえないという状況になってきているわけです。

 

 

Facebookの特性

では実際、現状のFacebookはどのような特性があるのでしょうか。

・実名登録

Facebookは原則として実名登録。
治療院業界でも、変な名前で登録して他のセミナーや先生の悪口投稿してる人間もいますが、本来ダメ。
これはFacebookの規約にちゃんと書かれています。

だから嫌、という人もいますが、実名での投稿ゆえに信憑性も高くなります。

 

・40代以上の使用率が高い

Facebookは比較的中高年層の使用率が高めです。
それがわかっていると投稿内容なども中高年向けに特化できます。

 

令和時代にFacebookで集客するための方法とは?

先述したように、2016年くらいまでは、投稿で直接集客ができていました。

もちろん、そういう反応を出すための文章を作る必要はありますが、それさえできていればガンガン集客ができた時代でした。

しかしながら現在、宣伝投稿と思われる投稿、すなわち文章中にURLがあるとか、企業や店舗のFacebookページの投稿はそれほど表示されなくなってしまいました。

では今はどのようにして集客すればいいのでしょうか?

以前は、「投稿→ホームページやブログ」という経路でしたが、現在は「投稿→プロフィール→ホームページやブログ」という流れを作れば集客できるのです。

そのためには、売り込み投稿よりもお役立ち情報などの投稿をしたり、さらにはユーザーにシェアや投稿をしていただくような働きかけをしたりするのが効果的です。

さらに実績の紹介投稿や先生のこだわりや社会貢献などを投稿するのがいいでしょう。

そういうところから興味を持っていただき、「この先生(この院)どんな人(院)かな」と思ってプロフィールを見ていただくという流れがとても大切になります。

ぜひ、この動線を意識して投稿をしてみてください。

Facebookでの集客方法をもっと詳しく知りたい先生はこちらをご覧ください。
  ↓
https://cmlabo.jp/how-to-use-sns/

治療院経営 ネット集客 ブログ
SNSマーケティング SNS集客
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 患者さんが次回予約を入れない本当の理由
  • 自費に移行する際、交通事故の扱いをどうするべきか?

この記事を書いた人

matsumuraのアバター matsumura

関連記事

  • おすすめ書籍のご紹介
    2025年8月22日
  • 無資格施術に「待った」!──裁判所が示した明確な基準と治療院業界の未来  〜山形地裁の判決から読み解く、今後の業界のあるべき姿〜
    2025年4月8日
  • 2025年に自費移行するチャンスが巡ってくるというお話
    2024年12月28日
  • 稼げない治療家が今すぐ稼げるようになる方法
    2024年12月25日
  • 難病奇病を治せたほうが院は流行るんじゃないか説について
    2024年12月7日
  • 治療院経営ラボの今年1年間の取り組むをたった4時間ですべて学ぶ方法
    2024年11月11日
  • 治療院経営の原理原則:二宮尊徳の教えから学ぶ
    2024年10月11日
  • 松村理事長のカンボジア視察レポート(後半)
    2024年9月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿

  • おすすめ書籍のご紹介
  • なぜ一生懸命に集客しても治療院の売上は安定しないのか?
  • 無資格施術に「待った」!──裁判所が示した明確な基準と治療院業界の未来  〜山形地裁の判決から読み解く、今後の業界のあるべき姿〜
  • 2025年に自費移行するチャンスが巡ってくるというお話
  • 稼げない治療家が今すぐ稼げるようになる方法

最近のコメント

  1. 無資格施術に「待った」!──裁判所が示した明確な基準と治療院業界の未来  〜山形地裁の判決から読み解く、今後の業界のあるべき姿〜 に matsumura より
  2. 無資格施術に「待った」!──裁判所が示した明確な基準と治療院業界の未来  〜山形地裁の判決から読み解く、今後の業界のあるべき姿〜 に 匿名X より
  3. 治療院の広告規制と無資格問題 に matsumura より
  4. 治療院の広告規制と無資格問題 に あん摩マッサージ指圧師の資格は不要? 資格なしで誰でも「整体」や「もみほぐし」のお店を開けるってホント? - 竹林堂整体院 幡ヶ谷院 より
  5. 一番損をしてきた世代の柔整師が赤裸々に語るPart2 に 一番損をしてきた世代の柔整師が赤裸々に語るPart6 – 治療院経営ラボ -CML- より
公式Facebookページ
新着記事
  • おすすめ書籍のご紹介
  • なぜ一生懸命に集客しても治療院の売上は安定しないのか?
  • 無資格施術に「待った」!──裁判所が示した明確な基準と治療院業界の未来  〜山形地裁の判決から読み解く、今後の業界のあるべき姿〜
LINE公式アカウント

▼公式LINEの登録はこちらから▼

LINE公式
Follow us
治療院経営ラボ
〒662-0913 兵庫県西宮市染殿町3-13
営業時間
火・水・金 10:00〜19:00
土曜日 10:00〜12:00
定休日 月・木・日祝
  • HOME
  • BLOG
  • 入会案内
  • 資料請求
  • 事務局・会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© 治療院経営ラボ -CML-.

目次