い草農家の未来に、治療家ができる支援を。
受講料全額を、熊本のイ業部会へ寄付します。
こんな想いで開催します
2025年8月10日の深夜から11日にかけての記録的大雨で、熊本県は甚大な被害を受けました。
そんな中、い草農家が壊滅的であるということを知りました。
治療院経営ラボの理事の1人、島田光章氏は自身も元々畳業界の人間。
その縁で僕自身も数名の畳屋さんと仲良くさせていただいておりますし、東南アジア展開で色々とお世話になっているのも畳業界の会社の方です。
今こそ、その恩に報いるときだと僕は思っています。
当日は事前アンケートで一番多かった、治療家のための魔法のライティング講座を開催します。
あなたの学びが、被災地支援に直結します。
開催概要
- 講座名:2025熊本豪雨チャリティー 治療家のためのライティング講座
- 日時:2025年10月11日(土)17時〜20時(終了後、懇親会あり)
- 会場:大阪梅田近辺
- 定員:先着20名
- 対象:柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師で開業している先生、柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師で開業していて売上にお困りの先生、柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師で開業予定の先生、手技研、BHS療法からの紹介の先生(無資格者含む)
- 受講料:33,000円(税込)※事前振込のみ
- 透明性について:寄付金額・振込先・受領確認等をSNSや公式ページにて公開します。
セミナー内容について
アンケートを実施した結果、治療家のためのライティングの希望が一番多かったので、ライティングの基本から実践までをお伝えします。
こんなことでお悩みの先生こそ受講してほしい
▶︎自分の考えや思いを正しく伝えたいのに、伝えられる文章が作れない
▶︎ブログやSNSで発信したいけれど、文章が苦手で書けない
▶︎そもそも、何を書いていいかすらわからない
▶︎反応(予約や書き手が希望するアクション)を出す文章が書けない
このようなことでお悩みの先生に最適な講座となっております。
私自身、自費移行に月商20万円になってから半年で月商を10倍にしたのはブログでした。
文章を書くには法則と原理原則がありますので、それらを理解するとライティングの難易度はグッと下がると思います。
チャリティの仕組み
- お支払いいただいた受講料全額を熊本県のイ業部会へ寄付します。
- 寄付完了後にSNSや公式ページで寄付の証拠画像とともにアップします。
- 収支も寄付の際に公開し透明性を担保します。
支援だけをご希望の方へ
「日程が合わないけど支援だけしたい」
ありがたいことに、そう連絡をくださる先生方もたくさんいらっしゃいました。
申し込みフォームに〝支援のみ〟の選択肢を追加させていただきました。
そのまま申し込んでいただきましたら、振込口座が自動配信いたします。
後日、お礼のメールを直接送らせていただきます。
よくある質問
Q. 初参加ですがついていけますか?
A. はい。個々の現状から始める対話型ワークなのでご安心ください。
Q. 何を持っていけばいいですか?
A.筆記用具、素直に学ぶ心、絶対に変わるんだという意欲。リピート率は算出しておいてください。
Q. キャンセル規定は?
A. チャリティの性質上、お支払い後の返金は原則不可です(代理参加も不可)。
Q. 懇親会は?
A. 勉強会終了後、徒歩圏で行います(実費)。現場の打ち手をさらに具体化しましょう。
Q. 領収書はもらえますか?
A. 領収書は発行しませんので振込票等を保存してください。経費計算についてわからない場合は当日お聞きください。
松村よりメッセージ
畳の文化を支える「い草」は、日本の暮らしの土台です。
我々治療家もまた、人の暮らしを支える仕事。
今回の 学びは、あなたの院を強くし、同時に被災地の未来にもつながります。
10名限定。
あなたの学びが、確かな 支援になります。
お申し込みはこちらのフォームからどうぞ↓