こんにちは、治療院経営ラボ主宰の松村です。
自費移行セミナーをすると告知させていただいてから、色々な反対意見をいただきます。
いちいち反応してくださって本当にありがたいです。
マーケティング的には最高なんですよ、そういう反応。
別に勝敗はどうでもいいんですが、反応してくださった時点で僕の勝ちです。笑

自費が悪という論理に惑わされる先生や、本当は自費にしたいけど、怖くてできなくて、自費にしなくていい言い訳を探している先生たちにとっては悪影響になるため、しっかり正しいことをお伝えさせていただこうと思います。

「柔整師が保険を使えるのを守らないといけない論」について

気持ちはわかります。
先人のほねつぎの先生達が努力して、療養費を使えるようにしたわけですから。
ただまあ、そうは言うものの、肩こりや慢性腰痛を散々置き換え請求して血税を貪ってきたのもまた柔整師。
そして、そういう経営方法を作り出したのは我々世代ではないわけで、今の日本と同じ縮図で色々なツケが我々世代にまわってきているのです。

どこかで誰かが変えなきゃいけない、そういう時期なのです。

血税を貪って生きてきた世代の柔整師を恨む気持ちはあります。
しかし彼らを恨んでも、生産性はありません。
地獄で反省していただければ、そう思ってます。

これからの柔整師がしていかなければならないことは、経営者面して、拡大経営で血税を貪る対象(デイサービスや放課後デイ等)を増やすことではなく、まずは外傷がしっかり診ることができ、なおかつ自費で時代に合った症状、要するに国民のニーズに応えていくことで社会からの信頼を回復し、不正をなくすことで保険者からの信頼を回復することなのです。

決して、政治家を使ってどうこう、というレベルではないはずなのです。
それに、政治家にしても不正を推奨することはできません。(表向きは)

今、保険者が被保険者に回答書を送ってくるのも、柔整師が招いた結果でしかないのです。
それを政治家になんとかしてもらおうというのは、スジ違いです。

まずは我々柔整師が努力し、その結果を政治家を通して行政に伝える、それが正しいやり方ではないでしょうか。

 

「患者さんが困る」論について

次によくあるのが「保険で通えなくなったら患者さんが困る」というものです。
結論から言うと、全く困りません。

僕の院には、自費患者がたくさん来られています。
保険の整骨院で治らなかったと「困っている」人たちが。

元気な年寄りが、若い兄ちゃん姉ちゃんにチヤホヤされながらもんでもらってという、「患者とはとうてい呼べない患者」は困ります。

しかし、そんなのは柔整師の命を削る存在ですし、医療ですらありません。
また、すでにそういうのはデイサービスに取って代わられているものでもあります。

それに、今の高齢者はお金持ってます。
特に団塊の世代でそこそこの会社に勤務していた人の年金なんて、流行ってない治療院の利益より高額です。

彼らは、お金を持っているにも関わらず、安くて良いサービスを受けようとしているにすぎません。
お金は、自分の身体を良くすることに使うのではなく、美味いものを食べたり、お酒を飲んだりして、身体を悪くするために使うという価値観なのです。

「そんな、保険使えなくなったら困るわ〜」

というセリフは決して

「お金がなくて困窮しているけど、身体が悪いから治療受けないと死んでしまう。だから保険使えなくなると困る」

という意味ではありません。
正しく翻訳すると、

「せっかく安く済むものが高くなるのはいやだし、お前のサービスにそんな価値はない。さほど価値がないものが高くなるのは困るんだ」

と言っているにすぎません。
まだ保険メインの柔整師の先生にとっては信じられないことかもしれませんが、一度自費の世界を見れば必ず理解できます。

 

整骨院が自費移行しなければならない理由

これは至極簡単です。
現在、本当に外傷だけで経営できている院はあるのでしょうか?
もちろん、田舎で兼業で農業やってて、一人院でってのは別です。
1日100人、200人来ると豪語していても、本当に外傷の後療「だけ」の患者数が1日100人、200人なのでしょうか?

骨折や脱臼を、非観血的に整復する技術はとても素晴らしいです。
しかし、都心部の整形外科でさえ全患者数の数%しか外傷患者がいないと言われる現代で、その数字はかなり非現実的です。

しかも!
本当の外傷なら、そのほとんどが1部位請求ではないでしょうか?
僕の院も外傷が多いほうでしたが、多部位負傷は少なかったです。
過去に大阪の地下鉄の階段を転がり落ちて、12部位負傷という凄いのがありましたし、スキーで転倒して7部位負傷とかはありましたが、記憶に残るほど少数です。

1部位600円ほど。
1日に本当の外傷患者だけを100人診たとして1日60000円です。
もちろん、2部位受傷もいるでしょう。
でも、そう多くはありません。

では、1日100人、200人と豪語しているところの先生は、たかだか月商120万円ほどでしょうか?
外車乗ってません?
結構でかいテナント借りてません?

その時点で、外傷以外も保険やっちゃってるのバレバレなんですよね。

昔は、「日数させ足さなければいい」」とか言われてました。
でも今は、肩こりを捻挫とか挫傷の傷病名つけて請求することもきっちり摘発されます。
僕は厚生局の摘発者リストを定期的に閲覧しますが、昔は日数だったり、来てない人を請求してたりした柔整師の摘発が多かったのですが、今は置き換え請求のみでの摘発もたくさん出てきています。

真面目に治療の勉強をして、肩こりだろうが慢性腰痛だろうが一生懸命患者さんを治すための努力をして、地域の信頼も得ている先生でも、それらを保険でやっていたらいつ摘発されてもおかしくない時代なのです。

「そんな大げさな」

と思われるかもしれません。
僕の院は自費専門でやっていますが、数年前から保険の整骨院に通っていたという患者さまが多数転院されてきます。

「治らない」というのが一番多い理由ですが、次に多い理由は・・・

「回答書送られてきて、肩こり(慢性腰痛)は保険効かないって知らなかった」

というものです。そして

「あの先生すごく優しくて熱心に診てくださってたのに、あれは私たちを騙すための芝居だったんですね」

と言われます。
患者さまの中では、もう詐欺師認定されてしまっているのです。
同じ市内の知り合いの先生の院からの転院でそれを言われたときはさすがに「いやいや、あの先生は本当に良い先生ですよ」って言っちゃったんですが、「先生も騙されてますよ!」と親切に教えられちゃいました。

信頼していた人が不正をしているとなると、裏切られた感が強くなってしまって、極端な感情になってしまうものなのです。

せっかく努力してるのに。。。。
せっかく築いてきたのに。。。。

全てが一瞬にして水の泡となるのです。
今、本当の外傷だけで安定経営し、家族を養っていけている先生以外は、本当の外傷を保険で診るということを残すのは構いませんが、本当の外傷以外はしっかり自費移行して真っ白な経営をしていかなければならない、そんな時代なのです。

 

自費で成功して後悔した先生は一人もいないという事実

整骨院自費成功アカデミー会員で、自費化に成功した先生で、それを後悔している先生は一人も存在しません。
最初はみんな不安がありましたが、

「ストレスがなくなりました」
「もう保険には戻れません」

と口を揃えて仰います。
自費の世界を見た柔整師の先生はみな、

「今後、もし肩こりや慢性腰痛が保険OKになっても自費のままやります」

と仰っています。
それほど、ストレスが少なく、そして勉強、研鑽してきた技術を惜しみなく使い、患者さまの期待に応えていく。
そして、「ありがとう」と言っていただける。

もちろん、行政に迷惑をかけることもない。
売上以外の喜びを感じることができる、それが自費なのです。

 

痛みなくして改革なし

保険メインから自費メインに変える、その怖さは僕も経験したので理解できます。
もちろんノーリスクではない。

変化をするということは、一旦は売上が落ちることもあります。
しかし、だから何?という話です。

というのも、すでに散々書かせていただいたように、もはや自費メインに切り替えていくしか道はない時代。
イヤなことを先延ばしにすればするほど、傷は深くなるだけです。
保険のぬるま湯につかりすぎて、心が、根性がふやけてきっているんです。
経営者として甘すぎるんです。

ただ、僕が5年間整骨院自費成功アカデミーをやって、そして会員の先生が変わっていくのを見てわかったことは、保険時代から真面目に治療をしている先生は自費に切り替えても成功するということ。愛想良くして、適当にもんで、なるべく回数来させることだけを考えた院をしていた先生は苦労しているということです。

本来であれば、保険だろうが自費だろうが、もんで治らないのならもまないで治療するべきなんです。
それを「金儲け」のために通わすことばっかりするから、いざ自費に切り替えたときにクレームばっかり言われるはめになるわけです。

自民党が不甲斐ないせいですか?
民主党(旧)が政権取ったときのせいですか?
それとも維新の会のせいですか?
不景気で日本に金がないせいですか?
医師会が色々言ってくるせいですか?(言ってきてるかどうかしらんけど)
整形外科学会の柔整バッシングのせいですか?
保険者が回答書を送付するせいですか?

全然違います。
全ては、経営者であるあなたの責任なのです。

ぬるま湯につかりすぎて、そしてぬるま湯につかっていることすら自覚せずに、大切な決断をしないでいた、あなたがすべて悪いのです。

その経営責任を取るには、痛みを伴った院の経営改革が必要です。
しかし、痛みを恐れて先延ばしすると、もっと痛いことが待っているのです。
やるなら今しかない、それが今の整骨院業界の現状です。
そろそろ、決断をしてみてはいかがでしょうか?

 

痛みを最小限にして
成功率を最大限にアップさせる
そんな自費移行方法をお伝えします

散々キツいことを言ってきました。
エラそうなことを言ってますけど、僕も過去はぬるま湯につかっていた人間です。
ただ、ふやけきる前に抜け出せた、ただそれだけの話なんです。

僕は自費に変えて、本当によかったと思っています。
そして、自費に成功された会員の先生も口を揃えて「良かった」と言っています。

あなたが少しの痛みを味わい、しっかり実践することで、僕たちがいる世界に来ることができます。
去年まで散々自費移行セミナーを開催してきましたが、多分僕が自費移行系のセミナーを開催するのは今度で最後になります。

今回のセミナーでは、今までセミナーでお伝えしたきた内容だけではなく、入会金30万円を支払って自費成功アカデミーに入会した先生方にしかお伝えしなかった内容も公開します。
そして、そんな内容を自費にできなくて困っている先生にお伝えしたいので、受講料2万円(税別)で開催します。

まだ保険依存型整骨院を経営している先生は、

大阪会場10月6日(日)14時〜17時

東京会場10月26日(土)17時30分〜20時30分

上記どちらかの日に、いつも受けてる治療セミナーはキャンセル、家族サービスは後回しにしてでもご受講くださいませ。

10月に受講しても、自費移行できるのは来年になります。
もし「またあれば受講しよ。今回は〇〇があるからパス」と思ってしまえば、自費移行できるのは再来年になるのです。再来年、今より甘くなっていることはないでしょう。

経営者として、ここは逃げずに正しい、自分の整骨院の未来を作る選択をしていただければと思います。

 

自費移行セミナー完全版、お申し込みはこちら
     ↓

https://cmlabo.jp/jihiseminar/

定員は大阪会場、東京会場ともに15名。
すでに数名、お申し込みをいただいております。
定員になり次第、締切前であっても募集を停止しますので、本気で現状打破して自費でやっていきたいという先生は、急いでお申し込みください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です