-
ブログ
うちの嫁はコロナ脳?奥様がセミナー受講を反対する本当の理由 前編
治療院経営ラボ代表の松村です。 家族問題は、ラボ会員の先生だけでなく色々な先生から相談されます。 僕自身が男性であること、さらに国家資格を取得し、さらに融資を受けて開業までするのはまだまだ男性が多いので男性治療家からの相談が非常に多いです... -
売上のこと
「マーケティングが先か、治療技術が先か」論争に終止符を打ってみた
実は年末から、マーケティングというジャンルの書籍や音声や動画など、著者、発信者が誰であるかなど全くこだわらず、復習もかねて勉強し直していました。 こういうとき、書籍や資料など紙媒体は速読がとても役立ちますね。 やっててよかったフォトリーデ... -
売上のこと
僕が売上を伸ばし続けることができている秘訣とは?
治療院経営ラボ代表の松村です。 ぶっちゃけ、売上って悩んでてもなかなか上がらないって先生多くないですか? 今回は僕のお話。 決して自慢話ではありません。 実は僕、一時期は何をどうしても売上があがらず、悩みまくっていた時期がありました。 もしこ... -
ブログ
治療院経営ラボ2021アワード & MVP受賞者の先生方のご紹介
治療院経営ラボ代表の松村です。 2021年12月5日は、治療院経営ラボの2021年に行った取り組み全てを公表し、実際に実践し何かしらの結果、成果を出した先生を表彰させていただくセミナーを開催させていただきました。 また、アワード受賞者の中... -
セミナーレポート
治療院経営ラボ2021 〜失敗しない自費移行〜 セミナーレポート
年も押し迫り、今年も残りわずかになった。今年は実践をテーマにラボは進めてきた。振り返ると、成果を出した人、失敗した人、道半ばの人と進捗度合いはそれぞれだが、ラボも3年目をむかえ確実に結果を出す人は増えてきた。そんな実際の事例から学べる機会... -
ブログ
僕が経験したホテルのレストランから学ぶ、あなたの治療院の患者さんが離脱する原因と対策
治療院経営ラボ代表の松村です。 僕の院では、月1回程度受付スタッフさんの慰労も兼ねて「ランチ会」と称して、休診日のお昼に美味しいものを食べに行くことにしています。 ちょっと高級なレストランやお寿司屋さんのときもあれば、受付スタッフさんの希... -
ブログ
やらなきゃ、と思うけどなぜかできない・・・そんなあなたへの処方箋
治療院経営ラボ代表の松村です。 僕はお笑い芸人のラジオが好きで、車で移動するときはradikoやリアルタイムの放送などでAMラジオのお笑い芸人がDJの番組をよく視聴します。 いくつか好きな番組があるのですが、その中に「メッセンジャーあいはらのYouはこ... -
売上のこと
開業して3〜5年、目標売上も達成し順風満帆な経営をしている治療家がハマる落とし穴とは?
治療院経営ラボ代表の松村です。 さて今回は、売上がすでにそこそこある、という場合のお話です。 月商100万円くらいはもちろん、1人院なら月商300万円くらいまでは別に治療院経営エボに入会せずとも、努力や根性でもなんとかなりますし、他の経営... -
売上のこと
経営の勉強をすると治療効果が上がる話
治療院経営ラボ代表の松村です。 治療院業界で活動しているコンサルの多くが、治療と経営を切り離して考えているように思います。 実際、「治療に自信はあるけれど、売上が悪いとお悩みの先生へ」という広告が非常に多いです。 僕自身も昔は治療と経営は別... -
柔道整復師へ
自費移行に必要な基礎知識①〜自費移行しなければいけない理由〜
治療院経営ラボ代表の松村です。 さて今回の記事は、過去に僕が動画や音声セミナーでお話させていただいた内容も文字にし、なおかつ作り直したものとなります。 さて、自費移行の相談はいまだによく受けます。 そして治療院経営ラボにも、まだまだ「自費移...
