ブログ– category –
-
ブログ
治療が好きな先生にこそ読んでいただきたいお話
皆様、明けましておめでとうございます。 治療院経営ラボ代表の松村です。 さて新年一発目から少しキツいことを書いていこうと思います。 治療が好きだから誰も雇わない? 人をたくさん雇用すると、単に好きで治療をするということができなくなって... -
ブログ
実際にあった回数券販売の怖い話
「患者さんから訴えるって言われてます」 以前僕に相談に来られた、ラボ会員ではない、ある先生のお話。 相談を受けた際、正直「うわ〜、普通にやってりゃこんな思いしなくて済んだし、正直、ラボでちゃんと学んでいればよかったのに」と思った内容... -
ブログ
もうFacebookで集客はできない?令和時代にFacebookを活用する方法とは?
治療院経営ラボ代表の松村です。 Facebookが日本で本格稼働しだしたのが2011年。 徐々に利用者が増え、2016年くらいまではFacebookで店舗の集客やセミナー集客など、とても効果的に集客ができていました。 僕自身もラボのセミナーの告知は、Facebo... -
ブログ
患者さんが次回予約を入れない本当の理由
治療院経営ラボ代表の松村です。 治療院経営ラボでは、実際に僕が院で行っている問診の音声を公開して勉強していただいております。 治療院経営ラボでは、初診の患者さんが2回目に来院される確率は99%以上、5回目来院される確率が80%以上を基本の... -
ブログ
絶対に作ってはいけないチラシ5選
治療院経営ラボ代表の松村です。 無資格の整体屋さんは結構早くからダイレクトレスポンスマーケティング的なチラシを作ることを取り入れていましたが、我々国家資格者は〝広告の制限〟という厄介な法律に縛られ、広告できる内容が限られているという状況で... -
ブログ
なぜ値引きチラシが出回るのか?無能なコンサルが知られたくない不都合な真実
治療院経営ラボ代表の松村です。 初診料10,000円→1,980円、みたいなチラシが僕たちの業界で出回ってもう何年くらいになるのでしょうか。 正直な話、初回1,980円、下手したら3回1,980円という特典(オファーと言います)をつけて集客... -
ブログ
平均単価7000円前後のメガネ屋が、約3万円を支払う予定のお客さんを逃したお話
治療院経営ラボ代表の松村です。 どちらかというと僕は、飲食店はもちろんのこと、コンビニや服屋さんなどの他業種であっても接客やその他のオペレーションがちゃんとできてないとイラッとしてしまうタイプです。 クレーマーとかではありません、念の為に... -
ブログ
集客をすればするほど、経営が苦しくなるというお話
治療院経営ラボ代表の松村です。 月商100万円以下の先生が月商100万円を目指す際、多くの先生が考えるのは 「患者さんを集めよう」 ではないかな、と思います。 要するに集客ですよね。 売上が悪いのは患者さんが来ないから・... -
ブログ
治療院経営ラボとは?
治療院経営ラボ代表の松村です。 今回はちょっと論理の世界の話。 例えば・・・・ 哺乳類には背骨がある。 猫には背骨がある。 だから猫は哺乳類である。 猫は哺乳類ですので、正解のように思いますが、その前提が少し足りないですよね。 背骨があ... -
ブログ
感じるな、考えろ!よくある1人院月商300万円以上・・・の数字を検証してみた
治療院経営ラボ代表の松村です。 不義理をする人って、不義理をしたという自覚がない。 長年経営の指導をさせていただくコミュニティを運営させていただいていると、色々な先生とご縁をいただきます。 治療院経営ラボの前身である整骨院自費成功アカデミー...
