-
売上のこと
治療院経営に王道なし
こんにちは、治療院経営ラボ主宰の松村です。 本当は、人が集まるコミュニティを運営して収益をガンガンに上げていきたい場合、僕みたいに〝現実〟という名の本当のことなどは言わずに、〝夢〟や〝希望〟という名のウソを並べ立てたほうが人は集まるんです... -
セミナーレポート
月例ワーク@高松[集客講座2020 Vol.3]レポート
今回は初めての香川県高松市での開催となった月例ワーク。 いつもと違う場所で学ぶと学びが深まるということもあり、多くのメンバーが集まった。 今回のテーマは「集客」。治療院経営ラボでは4つのテーマを3回ずつ学べるように1年間のスケジュールが組ま... -
治療セミナー
肘井博行先生の手技セミナー開催のお知らせ〜 腰痛・座骨神経痛編 〜
こんにちは、治療院経営ラボ主宰の松村です。 去年、治療院経営ラボ主宰で肘井先生のセミナーを開催させていただいてから早いもので1年以上経過しました。 本当はもっと早くに開催する予定でしたが、コロナ禍の影響で私も肘井先生もスケジュール的な都合... -
経営の基礎
1人院、週休3日で月商500万円のカラクリとは?
こんにちは、治療院経営ラボ主宰の松村です。 治療家といえども、独立して自分で治療院を経営する以上は経営者として論理的に考えていかなければなりません。 「俺は数字が苦手」 「私は流れを見てるの」 などと言っていては、良いときは良いのです... -
セミナーレポート
月例ワーク@大阪[治療講座2020 Vol.3]レポート
今回のテーマは治療。 ラボの前身の「整骨院自費成功アカデミー」時代からの会員でもある久保先生が特別講師として、持てる知識を伝えていただいた。 内容は基礎の基礎。 治療を始める前の心得、治療効果を高めるための作法、体の使い方、検査の手法につい... -
ブログ
治療院経営を10年以上成功させ続けるための5ヶ条
こんにちは、治療院経営ラボ主宰の松村です。 ブログは久しぶりとなりました。 というのも、現在オンラインサロンのことで手がいっぱいでなかなかブログまで到達できませんでした。 それは最後に少し書かせていただくとして、今回の記事は久々ということも... -
セミナーレポート
月例ワーク@大阪[集客講座2020 Vol.2]レポート
治療院の経営者が最も関心のある分野だと思われる「集客」が今回のテーマ。ところが治療院経営ラボでは、集客についての優先順位は、かなり後回しになっている。 細かい理由は、ここでは書かないが、正しい治療院経営をしていない院が集客をするのは、御法... -
オープンセミナー
自費移行を目指す柔整師は交通事故の取扱をやめなさい
こんにちは、治療院経営ラボ主宰の松村です。 柔道整復師の先生特有と言っていいのではないかという課題、それは自費移行。 自費移行の賛否両論もまだ議論されていますが、保険残したい派の柔整師は自身が外傷以外診ない、もしくは外傷だけで保険で僕と同... -
売上のこと
だからあなたの治療院はいつまでたっても儲からない 〜 型がなければ形無しよ編 〜
こんにちは、治療院経営ラボ主宰の松村です。 さて「だからあなたの治療院はいつまでたっても儲からない」シリーズです。 前回は、「自称〝できる〟治療家編」でした。 いきなりですが、僕はずっと柔道をやっていたのですが、高校時代の憧れの選手... -
売上のこと
だからあなたの治療院はいつまでたっても儲からない 〜 自称〝できる〟治療家編 〜
こんにちは、治療院経営ラボ主宰の松村です。 治療院の経営を指導させていただくお仕事をしている関係で、ラボ会員はもとより、会員外の先生からもたくさん経営の相談をいただきます。 また、整骨院自費成功アカデミーの頃から考えると、すでにもう6年ほ...
